--年--月--日 --:--
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--年--月--日 --:--
2008年07月10日 09:00
カオマンガイを作った。
タイ国内ならどこでも食べれるくらいメジャーな屋台料理なカオマンガイ。
これが大好きでして・・・
『カオ』がご飯、『ガイ』が鶏肉、『マン』は何か。
その名の通りご飯に蒸し鶏が乗っててマンなだけのシンプルな飯だ。
これが実に美味しい。
ネットで作り方を調べた所、炊飯器1つで作れちゃうくらいの手軽さ。
まず米をといで水を入れます。
そんで鶏もも肉をぶっこみます。
しょうがとニンニクを適当に。
鶏がらスープの素も適当に。
で、炊く。
食べる、オイシイ。
ほんとはもうちょっと手のこんでるはずだけど、これでも十分雰囲気が出てる。
タイ料理っていったら、トムヤムクンが有名だけど、あれは宮廷料理で高級品。
なので、タイで食べたことないし見たことすらない。
一方カオマンガイはどこでもあるし、とにかく安くまさに庶民の味。
カオマンガイも食わずしてタイに行ったと言えるのか?否。
お勧め、ぜひ!
地球の歩き方といったガイドブックに乗ってるくらいメジャー。
多数あるタイ料理の数々。
中華料理の影響を受けて、油っぽそうなのがあったり、ココナッツを使用したもの、辛そう、甘そうとバラエティーに富む料理。
その中にカオマンガイがあり、その説明に唯一『高カロリー』と書かれてる。
油、ココナッツ、辛い甘いをすべて差し置いて、わざわざ付け加えるほどカオマンガイは高カロリー?
カオマンガイ・・・ご飯に蒸し鶏が乗っかって何かの屋台料理。
p.s. 高カロリー
そんなノリ。
タカシヘ・・・ご飯は冷蔵庫に入ってます。レンジでチンシして食べなさい。
p.s. 高カロリー
そんなノリ。
そっかー、思えばタイ料理って1皿の量が少ないのに、おかわりする気にならなかったわけだ。
というか、1杯が限界だったわけだ。
コメント
コメントの投稿